不動産の購入は大きな決断が要りますし、大きなお金を動かします。
場合によってはトラブルも起こりえます。
そのため、どなたでも簡単には買えないことが多いはずです。
弊社では、お客様が不動産購入を考え始めてから、
納得がいくまでとことん物件を見ていただくことにしています。
様々な物件を一緒に見ていただいて、
我々専門家の意見を聞いていただくことで、
お客様としては納得のうえで購入をすることができるようになります。
勤務先へのご通勤やお子様の教育のご事情
住みたい町のイメージ等をお聞きして
考えうるエリアの好物件をいくつもご案内します
土地だけでなく、町も見ていただき、これを何回か重ねるうちに
どこのどんな土地を購入すればいいのかがわかってきます
そのうち、運命の土地との出会いもあることでしょう!
戸建には戸建ての良さがありますし
マンションにはマンションの良さがあります
そのメリットデメリットをご説明させていただきながら
両方の物件をいくつも見比べていただきます
お客様ごとにライフスタイルや価値観は異なりますので
じっくりお話ししたうえで、最適なご提案をさせていただきます
しっかりと案内をして現地で細かなご説明をさせていただき、間違いのない安全な不動産購入をしていただくことが我々の使命です。
また、無料でFP相談や住宅ローン融資付けを行っております。資金計画にご不安がある方、融資を受けられるかご不安な方もぜひお気軽にご相談ください。
大切な不動産を売却する際、いろいろなことをお考えになると思います。
それは間違いではないかもしれませんが、正しいとも言い切れません。
Answer!
まず、大手であってもそうでなくても、情報の「広がり」は同じです。
売却物件は、とある不動産業者を通じて不動産市場に紹介されます。
その情報を各不動産会社が取り込み、自社のお客様にご案内します。
つまり、売却を請け負ったA社から発信された情報が、
B社やC社のお客様に届く仕組みになっております。
インターネット全盛の時代ですので、そのスピードは瞬く間です。
Answer!
一社に任せるのか、数社に任せるのか。
これも悩ましいポイントかもしれませんね。
前述のように、どちらにせよ情報の「広がり」は変わりません。
では、売却成功のスピードはどうか、、、というところですが、
これも変わらないと考えております。
情報の広がりは一定、市場の顧客も一定数と考えたときに、
広告媒体に過度に露出をしていても、
顧客目線では「同じ物件」にしか映りません。
むしろ「いろいろな会社がやってるなぁ」という印象を植え付け、
希少感が減る傾向にあります。
Answer!
売主様としては「できるだけ早く・できるだけ高く」と
考えて当然かと思います。
数社の査定額を並べたときに、
高く設定してくれた会社はやはり良く映るものです。
しかしながら、相場を逸脱した査定額にはご用心です。
査定額と言っても、中古自動車のように査定をした会社が
買ってくれるわけではありません(仲介の場合)。
他人(購入者)が買うであろう価格・価値の
予測でありますので、それが外れたとしても
値下げを求められるだけです。
結果的に、売れなかった時間(3ヶ月ほど)は、
売主様の損失となります。
物に相場があるように、不動産にも相場があります。
「適正な価格で、できるだけ早く」と
考えていただいたほうが、結果的に早期売却が成立します。
弊社では、適正価格より高い価格を提案致しません。
それがもたらすデメリットを知っているからです。
それは売主様にとっても不動産会社にとっても不利益となります。
売却物件にはだいたい「担当者」が決まります。
それは弊社でも同じなのですが、
だいたいはその担当者が抱え込み、担当者次第の成り行きとなります。
弊社では、売却を成功させるために店内会議で意見を出し合います。
ここから生まれるアイデアがときに売却活動を急速に進展させます。
「売却成功は全社一丸」がスローガンです。
スピード感も大変重要です。
ただ単に売却活動に関することだけでなく、
売主様からのお問い合わせへのご対応や、
購入希望のお客様からの問い合わせに対しての
スピーディーなアポイント、代替え案の提案など、
多岐に渡り重きを置くポイントです。
ここまで読んでいただいた売主様は、ぜひ3ヶ月弊社にお任せください。
適正な価格で3ヶ月内の売却成功を目指します。
不動産会社に所属するスタッフといっても有資格者もいれば無資格者もいます。無資格でももちろん営業はできるわけですが、有資格者のほうがお客様としては安心されるかと思います。
そのため、有資格者を優先して雇用し、無資格者に対しては徹底的に資格取得を奨励しています。2017年12月現在、宅地建物取引士3名・一級建築士1名・競売不動産取扱主任者1名・相続診断士1名が在籍しております。
旧店舗時代から、ハウスメーカー様・工務店様からのご紹介を多くいただいており、年間の実績としても土地取引が約半数となっております。
大手ハウスメーカー様等からお声をかけていただけるのは、一定の接客レベルを認められているからと認識しておりますが、会社として、その質を落とさず、高めなければならないと考えております。
店舗はJR東海道本線 共和駅西口ロータリーに面して立地しており、公共交通機関でのご来店も楽々です。もちろんお車でのご来店も可能です(駐車場2台あり)。
「売りたい」「買いたい」だけでなく、様々なご相談やお手伝いをさせていただきたいと考えております。土地、マンション、戸建、建築、相続、競売、空き家、遺品整理、民事紛争等々のお気軽な相談窓口と思っていただいて結構です。
顧問税理士や顧問弁護士もおりますので、場合によっては弊社を通じて相談することも可能です。相談のみでしたらお代は頂戴致しません。
ぜひ、お気軽になんなりとご相談くださいませ。